更新情報
-
2023.05.18
24新卒積極採用中
株式会社GOOYA Holdingsは2024年新卒採用を現在積極活動中です。
GOOYAグループでは、年130%の売り上げ成長、また従業員数もこの半年で200名以上増加しており、今後もさらなる事業成長を加速するべく、将来の核となる人材を積極的に募集しております。
そんな中、我々はGOOYAグループパーパスを
「未来、社会、自分をもっと楽しくするために、多様化する世界の中、私たちGOOYAグループは、「笑顔を生み出すプラットフォーム」として進化し続けます。」
と定めており、
このパーパスの実現に向けて、様々な価値観をもった学生の方々に加わっていただきたいと考えております。
そのために、書類選考を廃止し、応募頂いた学生全員と直接向き合い、対話を通じて、学生、企業が相互に理解し合い、相性を判断していけるような選考スタイルをとっております。
代表登壇の説明会を毎週1回程度予定しておりますので、ご興味のある方は是非ともご参加いただけたらと思います。
参加登録は、リクナビサイトよりお願いいたします。
https://job.rikunabi.com/2024/company/r885430023/ -
2023.05.18
Azure OpenAI Serviceを活用し、人材・案件情報の効率的マッチングを目指す
GOOYAグループ傘下の株式会社キャリアビートでは、IT業界向けの人材調達支援のための新サービスの実証実験を開始しました。
この実験では、Microsoft社のAzure OpenAI Serviceを活用し、日々大量に流通する人材・案件情報を効率的にマッチングすることを目指します。
Azure OpenAI ServiceはOpenAIの強力な言語モデルを利用できるAPIで、自然言語の理解と生成が可能です。適切な処理とプロンプトを組み合わせることにより、日々大量に流通する人材・案件情報を的確にデータベース化し、高速に検索・解析することで、マッチングスピードの向上と潜在的なマッチング可能性の発見を期待しています。
この実証実験で得られるデータは、今後のサービス改善や人材調達の最適化に活用されます。さらなる発見や見逃されがちなマッチング可能性が明らかにされることで、効率化による戦略的な人材マネジメントや顧客価値の創造が可能となります。
このプロジェクトは、IT業界の人材調達だけでなく、他の領域でもAIの活用の可能性を示すもので、AI技術が進化する中で重要な意義があります。弊社は、この実験を通じてIT業界の人材マッチングイノベーションをリードし、人材採用にかかる時間・コスト削減により、顧客価値を最大化します。
弊社は、今後も最先端技術を活用し、IT業界だけでなく、人材調達の革新に努め業界全体の発展を目指します。企業と求職者が最適なマッチングを達成できるよう、引き続き取り組んでまいります。 -
2023.04.20
次世代AIを活用した業務基盤開発に向けた実証実験の開始
GOOYAグループでは、顧客価値の最大化を追求し、業務遂行の質と速度を向上させるための新たな取り組みの一環として、本日より次世代AI技術を活用した業務効率化の実証実験を開始します。
この実証実験では、Microsoft社が提供するクラウドサービス「Microsoft Azure」のGOOYAグループ専用環境上で「Azure OpenAI Service」を導入し、日々の業務を効率化するアシスタントツールの構築を行い、社内利用を開始しました。
Azure OpenAI Serviceは、セキュリティーやデータ保護といった機能を備えつつOpenAI(オープンAI)と同じ大規模言語モデルの利用が可能なサービスです。
文章の意図を解釈し自然な言葉の文章を生成する大規模言語モデルで、より高度かつ自然な文章を生成することが可能になりました。この先進的な技術を活用することで、社内に分散して蓄積されたノウハウの活用、情報収集の効率化、そして次世代AIの活用における社内の規定・各種ガイドラインの策定を進めてまいります。加えて、社員がより高度な業務に集中できるようにすることで、お客様に提供するサービスの質とスピードを向上させ、顧客価値の最大化を目指します。
しかし、AI技術の導入には情報セキュリティ上の懸念も伴います。そこで、Azure OpenAI Serviceを活用し、社外への情報流出のない環境を構築して実施いたしました。
この実証実験を通じて、私たちはIT人材支援のさらなる質の向上を図ります。また、業界全体の働き方改革の一助となる事例を提供します。
私たちは、技術革新と情報セキュリティの強化を通じて、顧客価値を最大限に引き出すことを追求してまいります。これからもGOOYAグループの取り組みをご注目いただけますと幸いです。ご支援、ご協力を心より感謝申し上げます。 -
2023.01.04
2023年版 GOOYAグループ年賀ページを公開しました。
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
GOOYAグループの年賀ページを公開しましたので、お知らせいたします。2023年も、変わらぬご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
-
2022.12.15
「株式会社4D」ソーシャルメディアに特化した0円からはじめられる『キャンペーンパッケージサービス』を開始しました。
-ランディングページ制作も無償提供-
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000109901.html -
2022.11.15
「株式会社4D」クレジット表記無し・月額30万円からタレント起用可能な『ビジネスブースト』の総合代理店事業を開始
-コーポレートカラーに合わせて起用タレントの衣装を変換する『タレントテックパッケージ』をリリース-
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000109901.html -
2022.10.01
新経営体制のお知らせ
株式会社GOOYA Holdings(代表取締役:杉村隆行)は、10月1日付の新経営体制について、下記の通り決定しましたので、お知らせいたします。
記
■取締役・監査役・執行役員一覧(2022年10月1日)
株式会社GOOYA Holdings
資本金:1億円
代表取締役 杉村 隆行
取締役 常原 明
取締役 若狭 長市
取締役 徳永 啓伸
監査役 阿部 達行株式会社GOOYA
資本金:1億円
代表取締役 徳永 啓伸(新任)
取締役 常原 明
取締役 若狭 長市株式会社キャリアビート
資本金:3千万円(資本準備金含)
代表取締役 常原 明
取締役 徳永 啓伸
取締役 若狭 長市株式会社キャリアネクスト
資本金:1億6千万円(資本準備金含)
代表取締役 若狭 長市
取締役 常原 明
取締役 徳永 啓伸(新任)株式会社ヒトメディア
資本金:3990万円
代表取締役 杉村 隆行
取締役 瀬川 雄介
取締役 常原 明
取締役 森田 正康
取締役 大山 純株式会社4D
資本金:1千万円
代表取締役 清水 篤彦(新任)
取締役 杉村 隆行
取締役 徳永 啓伸
取締役 常原 明
取締役 若狭 長市(新任) -
2022.07.01
「株式会社4D」2022年7月1日に設立
株式会社GOOYA Holdingsのグループ企業である株式会社GOOYA(本社:東京都渋谷区渋谷、代表取締役:杉村 隆行)は、デジタルマーケティング事業を展開するデジタルコンテンツ事業部を、2022年7月1日付で新会社株式会社4D(本社:東京都港区元麻布、代表取締役:杉村 隆行)として分社化しましたことをお知らせいたします。
-
2022.06.01
「キャリアネクスト東京支社」2022年6月1日に開設
株式会社GOOYA Holdingsのグループ企業である株式会社キャリアネクスト (本社:北海道札幌市、代表取締役:若狭長市、以下「キャリアネクスト」)は、2022年6月1日「キャリアネクスト東京支社」を開設いたしました。
■キャリアネクスト東京支社概要
所在地:〒110ー0016
東京都台東区台東1-3-5 反町商事ビルディング3階開設日:2022年6月1日
営業時間:9:00~18:00
交通アクセス:秋葉原駅徒歩6分
浅草橋駅徒歩7分■東京支社開設の経緯
時代の変化とともにBPO・アウトソーシングの需要はますます増加しております。
その中で東京支社を各拠点と連携する営業拠点とし、さらなるエリア拡大・市場開拓を行っていきます。
当社の地域密着・地域活性化の理念のもと雇用創出に貢献すべく、一層のサービス向上に努めてまいります。 -
2022.06.01
「キャリアネクスト沖縄支社」2022年6月1日に営業開始
株式会社GOOYA Holdingsのグループ企業である株式会社キャリアネクスト (本社:北海道札幌市、代表取締役:若狭長市、以下「キャリアネクスト」)は、2022年6月1日「キャリアネクスト沖縄支社」を開設いたしました。
■キャリアネクスト沖縄支社概要
所在地:〒900-0033
沖縄県那覇市久米2丁目2-20 大同火災久米ビル8F開設日:2022年6月1日
営業時間:9:00~18:00
交通アクセス:モノレール県庁前駅より徒歩5分
モノレール旭橋駅より徒歩3分
バス 久我地バス停より徒歩約1分
※国道58号線沿い、沖縄ナハナ・ホテル&スパそば■沖縄支社開設の経緯
時代の変化とともにBPO・アウトソーシングの需要はますます増加しております。
その中で沖縄は近年人口が増加かつ全国有数のBPOセンターがあり「アウトソーサ―」の存在感が大きい市場です。
当社の地域密着・地域活性化の理念のもと雇用創出に貢献すべく、一層のサービス向上に努めてまいります。